こちらは自分の書きたいことや忘備録、ブログの反省を書いていきます。

1歳半、トイトレ始めました。
お久しぶりです。さつまです。我が息子、1歳7ヶ月になりました。1歳6ヶ月になった先月くらいから、おしっこの量が増え時間も空くようになってきたのでトイトレに取り組んでいます。と言ってもたまーにトイレに座らせてみたり、トイレをするときの流れを再...

【ご報告】子宮筋腫のため腹腔鏡下手術を受けてから1年!妊娠しましたが帝王切開の予定です・・・
タイトル通りではありますが、流産から1年越しに懐妊となりましたのでご報告です。私は以前、子宮筋腫の手術を行ったこともあり嬉しい気持ちと同様に少し不安もあり何かあったらと思うと当時ほど素直には喜べませんが、現在12週を超えましたので少しホッと...

朝から晩まで『i +Land nagasaki』でゆったりまったり。
こんにちは〜。さつまです。つい最近伊王島で夫と二人、1泊させて頂きました。めちゃめちゃくつろげました〜……と言うことでご紹介します!因みに今回2度目のお泊まりでして、日帰りでも2回ほど行ったことがあります。本当にゆったりまったりできるんです...

【腹腔鏡下手術】費用や持ち物、入院の流れについての体験レポート。
さつまの腹腔鏡下子宮筋腫摘出術入院した際の費用や持ち物・簡単な流れなどを記録しています。病院で違ったり個人差もありますので参考程度でお願いします。

【はじめての腹腔鏡手術】術後、入院中のはなし。
結婚から3年ではじめての妊娠。喜んだのも束の間、胎芽を確認することができずに腹痛があり流産。流産から3ヶ月後には子宮筋腫の手術を行いお薬を飲んで半年間、傷の回復を待ちました。こちらの話は入院前や入院中のメモをベースにして思い出しながら書きま...

【はじめての流産】子宮筋腫摘出、腹腔鏡下手術の体験談。
はじめての妊娠は、結婚から3年以上経ってから。喜んだのも束の間、胎芽を確認することができずに腹痛があり流産。流産から3ヶ月後には子宮筋腫の手術を行い、お薬を飲んで半年間傷の回復を待ちました。こちらの話は入院前や入院中のメモをベースにして思い...

【はじめての妊娠】子宮筋腫で流産。今までの生活に後悔。
結婚から3年が経ち、はじめての妊娠。喜んだのも束の間、胎芽を確認することができずに流産。流産から3ヶ月後には子宮筋腫の手術。手術後は、お薬を飲んで半年間、傷の回復を待ちました。これは私の妊娠〜手術までの 忘備録です。当時、私は流産や手術の不...