【節約主婦、はじめての出産準備】夏生まれの赤ちゃん、ベビー服は何を 何枚 準備する?

出産・育児

・ベビー服、何枚買えば足りるかな?
・どんなの買ったらいい?

・赤ちゃんの着替えって何回するもの?

「汗、吐き戻し、おむつもれなどで着替えが多くなるかもしれない」

そう考えると、何枚あった方がいいのか悩みますよね。
当時、私も何枚買おうか悩んで……出産前に買ったのは半袖肌着6枚でした


結果、ギリギリなときもあったけどまわせました!

今回は
節約したい方に向けて、夏生まれさんのベビー服についてお伝えします。

広告

夏生まれの新生児、服装は?

新生児の服装の基本は、肌着+1枚の合計2枚を着せます。

しかし、夏は暑いので肌着1枚で過ごしても大丈夫です。
エアコンがきいてる場合は、基本通り、肌着の上に1枚着せるかタオルなどをかけて調節しましょう。

うちはエアコン設定25〜26度で、室温は26度ほど。

日当たりがいい部屋だったので、少し暑く感じることも。

息子はいつも半袖肌着1枚で過ごさせてました。

↓赤ちゃんの室温調整に悩んでいるなら、ダイソンがおすすめです。
ちょっと高いけど……

夏生まれの新生児、肌着の種類は?

お店やネットの情報では

0ヶ月〜 短肌着→基本の肌着。
0ヶ月〜 長肌着→短肌着の上に重ねて使う。
3ヶ月〜 コンビ肌着→手足を動かすようになってから、短肌着に重ねて使う。

という感じだと思います。


けれど、私は前開きボディ肌着をおすすめします!
短肌着(紐ではなくスナップのもの)でもいいのですが、お腹が冷えてしまわないかが気になるので。

また、新生児(50)サイズは1〜2ヶ月で卒業してしまうので、60サイズを用意すると長く着れます!

8月生まれの我が子は、60サイズの肌着を3ヶ月くらい着ました

うちの子は大きめだったのと、季節もかわってそこでサイズアップ。
11月に入ってから肌着を長袖70サイズにしました。

ボディ肌着のメリット3つ

スナップだから、楽

最近は短肌着・長肌着・コンビ肌着もスナップになってるのも出てますが、やっぱりスナップが楽で紐は選べないです。

紐だとほどけてお腹が出たり、脱がす時にほどけなくなるという可能性もあるので…。
なにより結ぶのが面倒くさいですよね。

股下にボタンがあるので、お腹がでない

赤ちゃんの動きは、少しずつ大きくなってきます。
短肌着だと服が捲れてお腹が出てしまう可能性がありますが、ボディ肌着なら股下のスナップをとめられるのでその心配はありません。

動くようになっても、おむつ替えしやすい

動くようになるとコンビ肌着や長肌着のような裾が長いものは、おむつ替えの時に邪魔になったり、面積が広い分汚れる確率も増えます。

それに比べてボディ肌着なら、股のところだけなのでおむつ替えしやすいです。

ボディ肌着のデメリット

おむつ漏れがあると着替えが増えやすい

おむつ漏れがあると、股の部分が汚れやすいです。
おむつ漏れを考えれば、短肌着の方が汚れにくいと言えます。

短肌着に比べると、サイズアウトが早いかもしれない

ボディ肌着は調節ができないため、体型が変化するとすぐにサイズアウトとなってしまいます。
短肌着は紐になっているので、調整次第でサイズアウトを遅らせることができるかもしれません。

夏生まれの新生児、肌着は何枚つかう?

ずばり、新生児の服の最低必要枚数は肌着です!
1日2回着替えても毎日洗濯すればまわすことができます。

ただ、乾きが悪いとドライヤーで乾かす、なんてことはあるかもしれません。
家の日当たりがよくないとか台風の時期などで乾きにくい場合は少し多めにして8枚くらいあると、安心だと思います。

うちの息子が2ヶ月くらいのときに2日連続でお着替えが増えたけど

乾燥機持ってなくても、ぎりぎりまわせました。

夏生まれの新生児の上着、必要ない?

夏生まれさんは上着は1枚あればいいです。
種類はロンパースで大丈夫です。

退院日と1ヶ月健診のときには外に出るので、1枚は用意しておきましょう。

環境にあわせて準備

夏生まれさんは、肌着6〜8枚、ロンパース1枚を用意しましょう。
サイズは60だと長めに着れます。

洗濯頻度が2日に1回とか洗濯物が乾きにくいなら、あとで足してもいいかもしれませんね。
ネットで買い物できるので、必要になったタイミングで1サイズ上の服を買い足すと無駄になりにくいと思います。

タイトルとURLをコピーしました